みるペットとは
みるペットは、動物、飼い主様を動物病院とインターネットで繋ぐ、オンライン相談・診療システムです。
お好きな時間に予約をすることで、どこにいてもいつもと同じ動物病院、同じ先生に相談することができます。
予約、相談(診察)、決済までをオンライン上で完結することができます。
みるペットでの相談や診療は、当社の獣医師や、当社提携の獣医師が行うものではなく、システムを導入していただいた開業動物病院の先生が行います。
いつも通院している動物病院の先生のオンライン相談・診療を受けることができるようになるシステムです。
※特許出願中

1.予約
2.相談(診察)
3.決済
4.薬の郵送
オンラインシステムは、患者様、動物病院共にメリットが!
患者様
- 通院・待ち時間ゼロ
- 交通費ゼロ
- 通院のストレスゼロ(特に動物)
- いつもの先生だから安心
- 病院と繋がれる安心
- 重症化を防げる安心
動物病院
- コミュニケーション方法の多様化
- 満足度の向上
- しっかりとした相談業務が可能に
- 他動物病院との差別化
- 来院のきっかけに
- 新規患者様の獲得
- 顧客範囲の拡大
- ネット上でサービスの提供が可能に
- セカンドオピニオン
- 業務の平準化
- 調剤や会計作成を後に
- 待合室混雑の緩和
- 診療時間外の活用
よくある質問
「みるペット」はオンライン相談・診療システムです。
予約、ビデオ通話での相談・診療、決済までをワンストップで行うことができるシステムです。
「みるペット」は、初期導入費用はかかりません。また、月額の固定費用もかかりません。オンライン相談を行わなかった月は費用は発生いたしません。
ヤマト運輸様との配送連携機能(宛名の印字機能)をご希望の場合は、初回のみ配送連携事務手数料として¥5,000をいただきます。
インターネットができる環境と、PC(Windows/Mac)であればGoogle Chromeがご利用できる端末をご用意ください。パソコンにマイク・カメラが付随していない場合は、外付けのマイク・カメラセットをご用意いただく必要がございます。
現在クレジットカード決済に対応しており、VISA / Mastercard / AMERICAN EXPRESS / JCB / DISCOVER をご利用いただけます。
現在の法律の解釈では、「診療は対面で直接行うこと」となっております。ただし、獣医師の裁量で音声または動画での情報による判断で、再診における経過のための薬の処方は可能となっております。初診でのオンライン上での薬の処方はできません。
保険会社によります。詳しくは、各保険会社様へ直接お問い合わせください。
お知らせ
私たちについて
動物と家族、そして健康を守る
動物病院の想いを一つに
みるペットは、動物と飼い主様が健やかな生活を長く送ることができるように、より良い予防・医療サービスを受けることができる環境作りを目的として、動物医療業界の効率化と利便性の向上を目指します。
社名について

「みる」にはいろいろな意味があります。「見る」、「診る」、「看る」・・・ 私たちは、動物たちの健康を見守りたい。 動物病院と患者様の架け橋となり、診察や看病をサポートする会社でありたい。 そんな想いを込めました。 ロゴデザインは、動物が獣医療者・飼い主様と手を取り合っている様を表し、3者の協力の重要性を表現しています。
代表挨拶

私は、1頭でも多くの動物を助けたいとの想いから獣医師を志しました。
大学卒業後、動物病院で臨床の経験を積む中であることを思うようになりました。それは、動物病院に来る動物たちはその時点で病気やケガがかなり進行していることが多いということです。「なんでもっと早く来れなかったのだろう?」、「なんでリスクがあるのに予防や対策をしていなかったのだろう?」と感じることが頻繁にありました。その理由は、飼い主様の得られる情報の質や量が足りていないことだと考え、啓発の重要性を感じました。
動物病院で働いていると、そこに来た動物、飼い主様にしか情報を伝えることができないと思い、より多くの方へ影響を与えられると思い、動物用医薬品会社へ転職しました。そこでの仕事は、病気や薬、予防の最新情報を動物病院へ届け、同時に飼い主様への啓発の方法などのアドバイスをするものでした。動物病院の中と外、双方の立場を経験し、様々な動物病院を見ることで、今の業界には何が必要で、自分には何ができるのかを考えるようになりました。
そんな中で、日々進歩する情報技術を用いることで、動物たちの健康維持に必要な医療へのアクセスのしやすさを向上させられると思い、この会社を立ち上げました。常に、より良い動物医療環境をどう構築するのかを考えながら、サービスを生み出していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
代表取締役社長 浅沼直之
役員紹介
代表取締役社長 浅沼 直之
1983年生まれ。北里大学獣医畜産学部(現獣医学部)卒業。 一般開業動物病院に勤務後、企業系動物病院で勤務。 院長を経験後、2015年に動物用医薬品会社であるメリアル・ジャパン株式会社(現ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン株式会社)に入社。 コンパニオン・アニマル部の学術営業として一般開業動物病院を担当。2019年1月、株式会社みるペットを創業。
取締役 石川 直人
University of Southern California(米国 南カルフォルニア大学)都市計画・開発学部卒業。卒業後、マッキャンヘルスケアワールドワイドジャパン(現マッキャンヘルス)にて、OTC医薬品・ヘルスケア用品のブランドマーケティング・コミュニケーションや製薬企業のコーポレートブランディングなどを担当。 現在、株式会社United Flowers代表取締役や複数のベンチャー企業の役員を兼任。2015年8月より株式会社ヘルストラストの代表取締役に就任。
取締役 安川 修平
早稲田大学を卒業後、総合商社-映像制作会社を経て2008年(株)マッキャンエリクソンに入社。 広告営業としてコンタクトレンズメーカーや製薬会社など主にヘルスケア領域のクライアントを担当。 2013年にサラウンド株式会社を設立、代表取締役に就任。 2015年からはノーザンライツ株式会社取締役を兼務。 専門領域はマーケティング・営業全般。
お問い合わせ(獣医師の方)
※一般の方のお問い合わせはこちら
会社概要

社名 | 株式会社みるペット |
事業内容 | 動物病院の業務関連システムの企画、デザイン、開発、制作、管理及び運営業務 |
代表者 | 浅沼 直之 |
設立 | 2019年1月16日 |
本店所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目18ー13 クオリア銀座504 |
関係団体 | 公益社団法人 東京都獣医師会(賛助会員)、日本獣医オンライン診療研究会(協賛団体) |
その他 | 公益財団法人 東京都中小企業振興公社 事業可能性評価 評価事業(オンライン相談・診療システム”みるペット”) |